
【メンバー経歴】
代表取締役 中村 博之(なかむら ひろゆき)
株式会社リクルート人材総合サービス事業部門にてHRM領域全般における各専門業務に従事。その後、経営コンサルティング会社取締役(設立コアメンバーとして経営参加)。主に、知的資産を活用した新事業サービスの開発・業務運営に携わる。
経済産業省:知的資本と企業価値に関する研究/知的資産指標・『知的資産経営報告書』開示ガイドラインについてのプロジェクトに参加。05年、知的資産開示のガイドラインに従って日本初の「知的資産経営報告書」作成支援。同年、OECD(イタリア)参加。知的資産国際コンソーシアム「Parisクラブ」「日本支部」設立メンバーの一員。
JASDAQ証券市場においてJQバリューアップ診断(非財務情報の診断・評価)プロジェクト責任者として企画・運営に携わる。簡易版IR/アナリストレポート領域として「底力レポート」(潜在力企業価値レポートモデル)サービスの事業開発責任者。
07年中小企業基盤整備機構:ファンド投資先企業の経営力診断サービスを受託。運営責任者として投資先企業の経営力診断モデル開発・運営。(非財務情報を活用した企業の経営実態の把握そのモデル化)
08年中小企業基盤整備機構(事業承継・知的資産経営支援室):知的資産経営ファイナンスWG委員。
08年8月 知的資産マネジメント支援機構株式会社(i Connect Partners)設立。
経済産業省:知的資本と企業価値に関する研究/知的資産指標・『知的資産経営報告書』開示ガイドラインについてのプロジェクトに参加。05年、知的資産開示のガイドラインに従って日本初の「知的資産経営報告書」作成支援。同年、OECD(イタリア)参加。知的資産国際コンソーシアム「Parisクラブ」「日本支部」設立メンバーの一員。
JASDAQ証券市場においてJQバリューアップ診断(非財務情報の診断・評価)プロジェクト責任者として企画・運営に携わる。簡易版IR/アナリストレポート領域として「底力レポート」(潜在力企業価値レポートモデル)サービスの事業開発責任者。
07年中小企業基盤整備機構:ファンド投資先企業の経営力診断サービスを受託。運営責任者として投資先企業の経営力診断モデル開発・運営。(非財務情報を活用した企業の経営実態の把握そのモデル化)
08年中小企業基盤整備機構(事業承継・知的資産経営支援室):知的資産経営ファイナンスWG委員。
08年8月 知的資産マネジメント支援機構株式会社(i Connect Partners)設立。
中央大学商学部卒
◎1993年人生設計アドバイザー資格取得(BAA協会:経済産業省外郭団体
◎1994年高齢者雇用開発協会(厚生労働省外郭団体)民間研究委員として2期4年従事
◎1993年人生設計アドバイザー資格取得(BAA協会:経済産業省外郭団体
◎1994年高齢者雇用開発協会(厚生労働省外郭団体)民間研究委員として2期4年従事
